教育内容

学びのコース制

1年生では、全員が共通の学びの中で生活力、基礎学力を身に付けながら進路の方向性を探っていきます。2年生後期からコースに分かれて、3年生ではさらに個々の進路実現に向けた専門的な学習や体験を積み重ねていきます。■スタディチャレンジ(進学)コース 専門学校への進学を目指す生徒に国語と数学を中心に、教科学習や学校設定科目を生徒の実態 に応じて実施し、基礎学力を身に付けていきます。■ジョブチャレンジ(就労)コース  就労を目指す生徒に就労を見据えた職業観や技能の定着、資格の取得を目指すコースです。

見附高校・見附地域との連携

■見附高等学校の生徒会と合同で活動したり、学校行事で交流したりしながら共に学び合う活動を実施していきます。
■地域資源を活用した教育活動を年間指導計画に位置付け、地域の方々との触れ合いを通して学ぶ機会を設定していきます。

いじめ防止基本方針

(基本理念)
① 生徒が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わずいじめが行われないようにする。
② 全ての生徒がいじめを行わず、いじめを見逃したり、放置したりしないようにするために、生徒の実態を考慮するとともに、心身への影響等も踏まえていじめの防止対策を行う。
③ いじめの防止対策は、生徒の生命と心身の保護を重点として認識し、関係者の連携により、いじめの問題の克服を目指して行う。

 いじめ防止基本方針(行動計画)← ダウンロード